シアーミュージックは全国に82校舎以上を構える業界大手の音楽教室です。
管理人
音楽教室に通う目的は人それぞれで、例えば
- 大人の趣味として新しい楽器が弾けるようになりたい
- 子どもにピアノを習わせたい
- プロを目指すためにオリジナルの楽曲制作からレコーディングまでしたい
などなど…バラつきがあって当然です。
しかし、シアーミュージックなら一人ひとりの要望に合ったマンツーマンレッスンが受けられます。あなたの為だけの特別なレッスンが、業界最安値で受講できるんです。
また、初めての人には無料体験も実施中!せっかくのチャンスを受けないともったいないですよね。この記事では公式に載っていない生徒さんからの口コミ、料金やシステムなど“シアーミュージックの全て”を解説!
シアーミュージックの事が少しでも気になっている人は、まずはこの記事を5分だけ読んでみてください。口コミや評判を元に、実際に通っている私が分かりやすく説明していきます。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
\ 教室選びに迷ったなら /
シアーミュージック公式HPを見る
※無料体験レッスンあり
Contents
シアーミュージックの特徴
管理人
- 大手音楽教室で全国82校舎
- 全てマンツーマンレッスン
- 16のコースを自由に選択可能
- WEB予約システム
- キャンセルも前日17時までOK
- 楽器もレンタル可能
- いつでも空いているブースを個人練習に使える
さらに、音楽教室には珍しく「話し方レッスン」や「声優レッスン」もあります。
音楽教室と言っても、シアーミュージックは歌や楽器・楽曲制作まで幅広いのが特徴です。実際に「どんなコースが受けられるのか?」をチェックしていきましょう!
コース一覧
シアーミュージックには16の選べるコースがあります。すべて1コマ45分のマンツーマンレッスンです。
\選べる16コース/
シアーミュージックのコース一覧 | |
ボーカル& ボイストレーニング |
ウクレレ |
カラオケ | はじめてのピアノ |
ジュニアボーカル | ピアノ |
話し方 | ベース |
声優 | DTM |
ボイスフィット | ドラム |
エレキギター | サックス |
アコースティック ギター |
バイオリン |
これら16コースから自由に選ぶことができます。それぞれにかかるコースの料金も一律です。また、「毎週火曜日18時〜」など、曜日と時間に縛られないのもシアーミュージックの特徴!Web予約で自分の好きな先生、好きな曜日や空いた時間を選ぶことができます。
さらに複数のコースを週変わりで選んでもOK!
「自分に何の楽器が向いているのか分からない…」という人なら、まずは色々試してみるのもアリですよね。週変わりで違うコースを受けてみると楽しいはず!
コース選択の自由度が高いので、色んな音楽教室を掛け持ちする必要もありません。私はピアノ教室とボイトレのレッスンを別で探していたのですが、シアーミュージックだけで今は完結しています。
料金が安い
管理人
1回あたりのレッスン費用が業界最安値
- 一般的な相場は1レッスン5,000円~6,000円程度
- シアーミュージックの場合は1レッスン4,000円!
マンツーマンレッスンはグループレッスンよりどうしても高額になってしまいます。しかし、シアーミュージックの場合は最安値が1レッスン4,000円!1対1のレッスンでは業界最安値です。
また、通えば通うほど安くなるのが特徴!月に2回~4回と選ぶことができ、回数が増すごとに安くなります。
スタジオのレンタルが無料
シアーミュージックの生徒なら練習スタジオが無料でレンタルできます。
その日にレッスンが入っていない部屋は無料で使うことができます。通常、レンタルスタジオは1時間1,500~2,000円程度かかるのでかなりお得!ちなみに、お金を別で払ってレンタルスタジオで練習する人も少なくありません。私も家族が自宅にいるのでなかなか大きな声が出せないんです。笑
スタジオレンタル費が無料になるのはかなり助かります!別で借りるよりもコスパがいいのでおすすめです。
教材費が一切かからない
管理人
テキスト代が別でかかる教室も多いですが、自分が必要なものだけ揃えればOKなんです。そのため、練習したい楽譜や譜面は自分で用意してみましょう!
最近はダウンロード式の楽譜も人気です。コンビニから印刷すれば1曲数百円で楽譜を用意できます。これがすっごく便利で簡単なんです。
もちろん、最初の方は先生に相談しながら用意してもらうことも可能なので安心してください。ちなみに「シアーミュージックは高い」という口コミもありますが、かかるのは月謝と最初の入会費のみ。設備費や教材費がかかりません。トータルでかなり安く抑えられます。
\ 失敗しない音楽教室/
シアーミュージック公式HPを見る
※無料体験レッスンあり
全国大手でみんな行っていて口コミが良い
全国に86校舎を構えるシアーミュージック。大手の音楽教室として、ここ数年で一気に急成長しています。それだけ「みんなも通っている」というのは安心できますよね!大手というだけあって設備や講師の質も高いです。しかも、実際に通っている生徒さんのリアルな口コミもすごく良かったので集めてみました。
今月からシアーミュージック
カラオケ上級コースに入会しました。
ま、劇的に点数伸びるかは
やらないとわからない。
むしろ安定性、表現力さえ上がれば
OK!
音程、V&L、リズム
に関してはボナカンレベルに来てる。— 10/8 路上ライブ 埼玉上尾@羽都希 静薇(hazuki seira)uber配達員&シンガー (@hazu_seira_vo) September 4, 2020
ボイトレに行ってきました。コロナ緊急事態宣言の中、対面でのボイトレに心配がありました。
でも対面ではなく、二つのブースを使って、カメラと音声のやりとりでのレッスンでした。
これこそがコロナと共存していく工夫だと思います。
シアーミュージック札幌校さん、ありがとうございます😊— 郁子 (@eW000MTm9bPuL9t) May 22, 2020
他にもSNSではシアーミュージックのイベントに出演した様子や、友達や先生とアットホームな雰囲気の写真もたくさん上がっていました!特に批判的な声は見当たらず…。実際に通っていた人の口コミはかなりよかったです。
⇒シアーミュージックの口コミ一覧を見る
シアーミュージックの口コミ・評判
管理人
シアーミュージックの講師陣の評判
講師は全国に300名在籍。シアーミュージックがここまで大手に成長したのは講師の評判が良いのも理由の一つです。講師になるには競争が激しく、狭き門をくぐり抜けた人にしか教えることができません。
- 講師の合格率は5%
- 音大卒・音楽専門卒を中心に採用
- 技術と人間性で厳選
- 入社後300時間以上の研修を受けている
ちなみに歌や楽器の技術が優れているだけでは、シアーミュージックの講師にはなれません。人に教える立場として人間性も重視しています。どんなに技術がすごい先生でも、「教え方が分かりづらい」と思わせてしまうような先生なら生徒さんが辞めてしまいますよね。
シアーミュージックがこれだけ全国に広がったのは、評判がよく通い続けたくなるような先生がたくさん在籍しているからです。ちなみに先生との相性が合わなければ変更することもできます。曜日や先生が固定ではありません。
「自分はこの先生のレッスンが好き!」と思える先生を見つけるのも楽しみ方の一つですよね。私も一人の先生と友達のように仲良くなってからは、通うのがさらに楽しくなりました。
初心者でも通える?
シアーミュージックは初心者でも気軽に通える音楽教室です。
大人から子どもまで、音楽にほとんど触れてこなかった人でも大丈夫!例えばボーカルレッスンなら、姿勢や腹式呼吸の方法など基礎からしっかり教えてくれます。楽器を持っていない人でも、教室で貸し出してくれるため明日からでも始められるので安心です。
- マンツーマンレッスンだから質問しやすい
- 個人カルテがあるから先生が変わっても安心
- 「はじめてのピアノ」「カラオケ」など趣味始めやすいコースが豊富
- 楽器のレンタルが無料
シアーミュージックが初心者でも通いやすいのはマンツーマンレッスンだから。グループレッスンでは無いので、周りの人からの遅れや自分のレベルを気にせずレッスンに集中できます。
先生と二人なら「こんな事まで聞いても大丈夫かな?」と不安なことも気軽に質問できますよね。さらに、先生が変わっても安心な制度を取り入れています。一人ひとりに合った個人カルテを作成。毎回のレッスン内容を記録していくため、先生が変わっても安心です!
シアーミュージックの料金
シアーミュージックの入会金や月々の月謝について詳しくはこちらのページにまとめてあります。スタンダードなコースは「マンツーマンコース」で料金もお得です。
マンツーマンコース(通常レッスン)
まずは通常のレッスンであるマンツーマンコースの月謝を解説していきます!レッスンを受ける場合は月払いの月謝制です。毎月口座から引き落とされます。
- 1コマ45分
- 全てマンツーマンレッスン
- 料金はどのコースも同じ
- ひと月に通う回数が多いほど安くなる
回数 | 月謝 | 1レッスン当たりの料金 |
月2回 | ¥10,000 (税込¥11,000) |
5,000円 |
月3回 | ¥13,500 (税込¥14,850) |
4,500円 |
月4回 | ¥16,000 (税込¥17,600) |
4,000円⬅︎最安値 |
※5回目以降は1レッスン¥4,000で追加できます。 |
コースごとではなく、月に通える回数によって月謝が変わります。シアーミュージックのレッスンは2~4回の中で回数を選ぶことができ、通う回数が多いほど安くなるのが特徴です。
\ 失敗しない音楽教室/
シアーミュージック公式HPを見る
※無料体験レッスンあり
無料体験
無料体験はマンツーマンレッスンを30分行います。(通常のレッスンは45分です)他にもアンケートを取ったり、料金の説明を入れても1時間程度で終了です。
当日、無料体験では自分が好きな曲で練習ができます。もし、練習したい曲があれば音源や楽譜の持参してもOK!「何をすればいいか分からない…」という人は、先生にその場で相談しながら決めていけば大丈夫です。
ちなみに全国すべての校舎で無料体験は受け付けています。夜は21:45分まで営業しているので、学校や仕事終わりに気軽に体験してみるのもおすすめです。
シアーミュージックと他の音楽教室を比較
全国に有名な音楽教室はたくさんありますよね。大手の音楽教室はどこも講師陣の質がしっかり確保されており、口コミを比較してもシアーミュージックとの大きな差はありません…。
ただし、レッスン時間や料金、予約方法などは教室によって違いがあります。1対1のボーカルレッスンを受けた場合の料金や、それぞれの特徴を比較してみました!
\大手音楽教室を比較/
シアーミュージック | ヤマハ | VOAT | |
料金 | 45分 4,000円~ |
30分 5,000円~ |
30分 4,000円~ |
教材費 | ◯ なし |
△ 2,000円 |
◯ なし |
予約 | ◯ フリー予約 |
△ 曜日指定 |
◯ フリー予約 |
教室数 | ◯ 全国84教室 |
◯ 全国1200教室 |
△ 全国5教室 |
割引 | ◯ 月の受講回数 で安くなる |
△ 特になし |
△ 特になし |
さらに、それぞれの特徴もチェックしておきましょう!まず初めに、業界最大手の音楽教室と言えばヤマハです。大人向けの「ヤマハ大人の音楽教室」があります。
1レッスン30分5,000円〜と少し高めですが、グループレッスンになるともう少し安くなるのが特徴です。全国に1200教室あるため、どこからでも通いやすいのが魅力。ただし、曜日や時間が固定されているので振替ができません。
他の音楽教室と比較した結果、一番自由度が高く通いやすいのはシアーミュージックでした。
また、料金を比較してみるとコスパもバッチリ。他の音楽教室は、月謝に対する割引がありません。シアーミュージックが総合的に最安値でした。料金面や通いやすさでは一番バランスが取れているので、迷ったらシアーミュージックがおすすめです。
\ 失敗しない音楽教室/
シアーミュージック公式HPを見る
※無料体験レッスンあり
シアーミュージックのメリット
- スタジオが無料で使える
- かかるお金は入会費と月謝のみ
- レッスン予約がスマホから簡単にできる
- 先生やコースを自由に選択できる
- 振替ができるので月謝が無駄にならない
- 楽器やボイトレ、楽曲制作など幅広く学べる
シアーミュージックのメリットは自由に通いやすいところです。曜日や時間の指定が無いので、毎回自分の好きなレッスンを受講できます。さらにスタジオ練習をしたい人はコスパがいいです。生徒だからと言って、なかなか無料で貸し出してくれる音楽教室はありません…。練習でも教室を使えばかなりお得ですよね。
さらに、料金設定が分かりやすいのもメリット!毎月かかるお金が月謝のみなので、無駄な追加料金がかからないんです。「最低3ヶ月は通ってください」など受講期間の縛りもなく、退会金も必要ありません。「いつでも気軽に辞められる」というのも大きなメリットになります。
シアーミュージックのデメリット
- 教室が小さめ
- 防音性が低い
口コミを調べたところ、デメリットも見つかりました。シアーミュージックの教室は少し小さめなんです。マンツーマンレッスンのみなので、先生と2人だけ入る大きさに設計されています。
そのため、今までグループレッスンがある教室に通っていた人は教室が小さく感じます。「大きな部屋で思いっきり声を出したい!」という人には物足りない可能性もありますよね。
ただし、その分ひとつの教室にたくさんの部屋数を設けているからこそ、予約が取りやすいというのもメリットです。さらに「防音性が低い…隣のレッスンが聞こえる」という声も上がっていました。
部屋同士が近いので声や楽器の音が聞こえてしまいます。これは他の音楽教室でもよくあること。
シアーミュージック初回予約から無料体験の流れ
管理人
スマホやパソコンで簡単に無料体験の予約ができます!「無料体験申し込みフォーム」から、好きな日時を選んで予約を入れてください。もし希望の日時が無ければ「予約リクエスト」から第三希望まで日時をリクエストできます。
【スマホ】
【PC】
Web予約で希望の日時が取れたら、実際に無料体験を受けてみましょう!
無料体験当日の流れ
無料体験を受けたあと、その日に入会したい場合はそのまま手続きを行うことも可能です。必ずキャッシュカードを持参するようにしてください。
\ 失敗しない音楽教室/
シアーミュージック無料体験を予約する
※無料体験レッスンあり
シアーミュージック出身のアーティスト一覧
シアーミュージックは今のところ、メディアで大きく取り上げられるようなアーティストは排出していません…。その代わり、デビューしているアーティスト数はかなり多め!それだけチャンスは多いようです。
最近では生徒さんがカバー曲やオリジナル曲を配信しているYoutubeにも力を入れています。さらに、シアーミュージックの生徒様限定の「全国一斉グレードオーディション」などのイベントも毎年開催!
個人の小さな音楽教室に通うよりも、圧倒的に人前に出られる機会が多いです。もしプロを目指している場合は、チャンスを掴むきっかけに通ってみるのもおすすめします。
出身アーティスト一覧
こちら↓をタップするとアーティスト一覧が表示されます♪
- 藍風くじら
- AKIHIRO
- Aco
- at
- Aya
- Astro☆Iridato
- 杏美
- 歩
- 朝井チワワ
- 1Key1You
- 井上由貴
- IWASAMIYUKI
- U-nagi
- 遠藤ちひろ
- 岡ひろまさ
- Almighty
- Kaori
- きっちん
- kino
- 霧生玲也
- 紅美
- 倉澤もも
- 栗田愛子
- KEN
- Koji
- 小林悠紀
- 近藤剣太郎
- 近藤美穂
- Sayaka
- SHOW
- Show-Ta
- 咲也
- 紗羅
- Sea-la
- ShinLa
- shino
- 須田諭
- Jun
- 高島破邪都
- 高本ユウタ
- 田嶋裕範
- 大樹
- chie
- ちれい
- 知念紗良
- 槻舘みどり
- TOSHI
- ToshiHiro
- NAO
- 中沢良太郎
- 中津寿謹
- ナギサ
- なつみ
- 猫衣林薙
- 八反田久恵
- 長谷部利恵
- ハルタカシ
- Venus369
- 平出詩織
- HIIRO
- 平岡大典
- 氷河ゆう
- ほたる
- ハマジ
- HIMICO
- 藤原早苗
- 史絵
- 本郷勲
- maki
- 真来
- mako
- MASATO
- マツエ ユキコ
- 真澄
- 松本恵実
- 三神晶
- mitu♪
- Miho
- 美夜
- Miyaco
- Miyuki
- myosei
- 村上育範
- 山本千明
- ヤマモトナオ
- U
- Yukari
- ゆきんこ
- ゆりりー
- Yoshitake
- 吉田健徒
- 吉羽徳貢
- Lysa*
- Li-Fa
- 瑠威
- 若松陽子
シアーミュージックよくある質問
シアーミュージックに対してよくある質問をまとめました。
オンラインスクールはある?
2020年からオンラインスクールが開始しました。
オンラインの場合は動画配信ではなく、ZOOMを使ってマンツーマンでレッスンを行います。
教室に通っている感覚とほとんど変わりません。レッスン時間も通常と同じ45分間。予約は「オンライン専門の予約サイト」があります。
- レッスンは1コマ45分
- 月謝は通常と同じ
- シアーミュージックで入会手続きをしておく必要がある
- 校舎でもレッスンが受けられる
- 楽器が手元に無い場合は説明のみの場合も
オンラインスクールはシアーミュージックの生徒専用です。入会手続きを済ませておく必要があります。まずは最初に無料体験レッスンを受けに行きましょう。
大人の初心者は大丈夫?
大人の初心者でも大丈夫です。
シアーミュージックは完全に1対1で教えてもらえます。グループレッスンでは無いので周りを気にしなくてOK!
一人ひとりのペースに合わせて1対1で教えてもらえるため、大人の初心者でも安心です。
「音楽を大人になるまでほとんど触れて来なかった…」という人が、大人の趣味として新しく始める人もたくさんいます。全く音楽の技術を持っていなくても大丈夫です。
また、シアーミュージックは好きなコースを週変わりで選ぶこともできます。
色んな楽器や歌のレッスンの受講が可能。そのため「ピアノは子どもの頃から習っていたけれど、ギターを弾くのは実は初めて」というような人もたくさんいます。
さらに講師陣も300時間を超える厳しい研修を受けてきています。先生にレッスン内容はおまかせできるので、大人の初心者でも安心です。
子どもは大丈夫?
子ども向けのコースもあります。
子ども向けのコースは「ジュニアボーカルコース」があります。しかも、シアーミュージックに年齢制限はありません。小学生から70代の方まで受講しています。
その他、楽器のコースも子どもでも自由に受けてOK!色んな教室に習わせるよりもコスパがいいんです。
また、シアーミュージックはレッスン予約が自由。学校の行事に合わせて通わせることができます。
さらに発表会やイベントも充実!シアーミュージックは大手ということもあり、大きなイベント会場でお子様の成長した姿を観ることができます。
ちなみに未成年の場合は入会に保護者の同意が必要です。
音痴でも大丈夫?
基本である音程の取り方や発声から教えてくれます。
「音痴を治したい!まずは人前で歌えるようになりたい!」という人も多く通っています。音痴に悩む人は基本の発声の仕方を知らなかったり、正しい音程を取るのが苦手です。
マンツーマンレッスンでは、まず基礎となる体の使い方から教えてくれます。
自分の為だけに丁寧に指導してもらえるので安心。周りを気にせず何度も繰り返し練習してみたり、先生に質問もし放題です。
また、他の音楽教室にはあまり無い「カラオケ」のコースを受講するのもおすすめ!
「2次会のカラオケを楽しめるようになりましょう」という目標で、初心者向けのレッスンから行なってくれます。少しハードルが低くて通いやすいですよね。
カラオケコースはLIVE DAMのカラオケ機器を使ってレッスンを行い、趣味のカラオケを上達させたい人でも気軽に通えます。
まずはカラオケコースで楽しく、上達して来たらボイトレコースに移行するのもおすすめです。
コロナ対策は?
2つのブースを利用して徹底したコロナ対策をしています。
シアーミュージックの退会方法
’’ご退会される場合は所定のお申込みが必要になりますので詳しくは各校舎受付までお問い合わせ下さい。’’
シアーミュージックスクールの公式HPを見てみると、退会手続きに関してはこのように書かれています。これだけを確認すると、「引き止められるのかな」「すんなりやめられなかったらどうしよう」という不安がよぎりますが、その心配はありません。
口頭のみというわけにもいきませんが、退会手続きは少しの事務作業で簡単に終わらせることができます。講師に「辞めたい」という旨を伝えた後に、専門の事務スタッフが対応をしてくれるでしょう。ただ、退会期日は前月の5日までとなっていますのでご注意ください。
シアーミュージックの休会方法
シアーミュージックを休会する際には以下のようなルールが設けられています。
- 休会期間は、最長で3ヶ月間
- 休会しても、入会金、レッスン料等は返金されない
- 休会していても、退会手続きがない場合、契約の内容は翌月に自動更新
レッスン料金は、毎月27日に翌月分を支払うよう決まっているようです。そのため、翌月にレッスンを休んでも返金はされないルールになっています。万が一予定変更がありそうな場合は、退会手続きと同様に前月の5日までに相談しておくと良いでしょう。
シアーミュージックが監修するボイトレ本も発売されています。
シアーミュージックの全国拠点
全国82校舎あり、毎年どんどん新しい教室が増えています。自宅や職場・学校の近くにシアーミュージックがあれば、まずは無料体験から予約してみましょう!
- 札幌校|北海道札幌市中央区北4条西3-1-2 成友ビル6F 602号室
- 青森校|青森県青森市新町1-12-13 EIKURAビル2F
- 盛岡校|岩手県盛岡市開運橋通5-9 MKビル2F
- 秋田校|秋田県秋田市千秋久保田町3-15 三宅ビル4F
- 仙台校|宮城県仙台市青葉区中央2-7-30 角川ビル5F
- 郡山校|福島県郡山市駅前1-4-6LAB146-B1F
- 大宮校|埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-401 アップビル2F
- 浦和校|埼玉県さいたま市浦和区高砂2-4-3 内田ビル4階
- 所沢校|埼玉県所沢市久米551‐10 湯藤ビル2F
- 千葉校|千葉県千葉市中央区富士見2丁目13-1 第2山崎ビル6F C号室
- 船橋校|千葉県船橋市本町3-3-1 川守ビル2F
- 柏校|千葉県柏市柏2-8-17 エミネンス柏4F
- 新宿校|東京都新宿区西新宿7-9-9 万寿金ビル3F
- 渋谷校|東京都渋谷区神南1-20-15 和田ビル4階401号室
- 池袋校|豊島区南池袋2-12-8 岡芹ビル4F
- 東京校|東京都中央区八重洲1‐4‐20 MTエステートビル6F
- 銀座校|東京都中央区銀座3-3-14 啓徳ビル4F
- 勝どき校| 東京都中央区月島4-21-6 月島ハイツ308号室
- 五反田校|東京都品川区東五反田5-28-11 クレール五反田204号室
- 大森校|東京都品川区南大井6-16-10 第2下川ビル501
- 大井町校|東京都品川区東大井6丁目2-2 牧田ビル201号室
- 上野校|東京都台東区上野7-8-20 晴花(セイカ)ビル2F
- 秋葉原校|東京都千代田区外神田2-4-1 ビルディングササゲ ウエスト8階
- 錦糸町校|東京都墨田区江東橋4-29-11 藤崎ビル4F
- 北千住校|東京都足立区千住3-73 BFPビル2階
- 中野校|東京都中野区中野2丁目12−12 オクト勧業ビル201号室
- 赤羽校|東京都北区赤羽南1-5-3 グランデージ赤羽南 3階301号室
- 下北沢校|東京都世田谷区北沢2-7-5 下北沢プラッツビル4階B
- 吉祥寺校|東京都武蔵野市吉祥寺南町1-5-7 雪ビル5F
- 立川校|東京都立川市曙町2-22-7 アーバンプラス3F
- 調布校|東京都調布市布田1-45-6 調布東口ビル305号室
- 府中校|東京都府中市宮西町2丁目3-1 欅ビル4F
- 八王子校|東京都八王子市横山町3-12 豊泉ビル4F
- 町田校|東京都町田市森野1丁目37-10 Wald137 3階A号室
- 横浜校|神奈川県横浜市神奈川区金港町6-18
- 新横浜校|神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目5-26
- 鶴見校|神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4-29-17
- 川崎校|神奈川県川崎市川崎区東田町4-5 伊野ビル5F
- 上大岡校| 神奈川県横浜市港南区上大岡西2-2-3 荻野ビル302号室
- 藤沢校|神奈川県藤沢市藤沢89-1 メイキビル701号室
- 本厚木校|神奈川県厚木市中町1-1-2 千石屋興業ビル2F
- 高崎校|群馬県高崎市八島町32-11 匡正堂ローズビル5F
- 水戸校|茨城県水戸市桜川2-1-6 アイランドビル201
- 宇都宮校|栃木県宇都宮市伝馬町2-10 宇都宮プライムビル1F
- 岐阜校|岐阜県岐阜市神田町7丁目13番地 ミキムラビル5F
- 静岡校|静岡県静岡市葵区御幸町4番2号 ポワソンビル7F-A号室
- 浜松校|静岡県浜松市中区平田町60 くろかねやビル4F
- 沼津校|静岡県沼津市大手町5-9-4 さくらビル2F
- 名駅校|愛知県名古屋市中村区名駅2丁目45-10 川島ビル3F B号室
- 栄校|愛知県名古屋市中区錦3-17-10錦三ビル(キンサンビル)9F
- 金山校|愛知県名古屋市熱田区金山町1-11-2 メイプル金山201号室
- 藤が丘校|愛知県名古屋市名東区藤が丘141 藤が丘駅前ビル5-G号室
- 草津校|滋賀県草津市西大路町9-13 西大路ビル3F
- 京都校|京都府京都市下京区立売西町59‐2 てんぐビル4F
- 京都駅前校| 京都府京都市下京区材木町(七条通)483 第2マスイビル5F
- 梅田校|大阪府大阪市北区芝田1-10-10 芝田グランドビル1301
- 大阪校|大阪府大阪市北区曾根崎新地2丁目6-21 GUILDビル9F
- 京橋校|大阪市都島区片町1-1-48 プレミール片町201号室
- なんば校|大阪府大阪市中央区西心斎橋2-9-18 AMEMURA BLDG.5F
- 天王寺校|大阪府大阪市天王寺区堀越町12-14 第2八光ビル2F
- 堺東校|大阪府堺市堺区南花田口町二丁2-6 土義ビル4階
- 江坂校|大阪府吹田市豊津町14-10 丸萬ビル304
- 豊中校|大阪府豊中市本町1丁目2番55号 青木ビル5階
- 茨木校|大阪府茨木市永代町6-19 近藤ビル302
- 高槻校|大阪府高槻市北園町15-15 三精ビル2F
- 枚方校|大阪府枚方市大垣内町2-12-10 スターライトビル201号室
- 八尾校|大阪府八尾市本町7丁目12-25 桑原ビル2F
- 尼崎校|兵庫県尼崎市潮江1丁目28-11 播磨ビル2階
- 西宮北口校|西宮市高松町11-17 パルティール西宮北口2F
- 伊丹校|兵庫県伊丹市中央1丁目4-8 西村ビル5階
- 三宮校|兵庫県神戸市中央区雲井通6-1-5 コスモビル2F
- 明石校|兵庫県明石市本町1丁目2-33 興生ビル6N号室
- 姫路校|兵庫県姫路市本町227 ザクセン姫路202
- 奈良校|奈良県奈良市西大寺本町2-20 プラムキャッスルS-1 3階305号室
- 和歌山校|和歌山県和歌山市太田2丁目14-9 太田ビル206号室
- 岡山校|岡山県岡山市北区幸町8番25号岡山エクセルビル6F 603号室
- 倉敷校|倉敷市阿智2丁目9-3 4階
- 広島校|広島県広島市中区鉄砲町8-15 八重洲ビル9F
- 福山校|広島県福山市元町6-7 自重堂ビル2階
- 松山校|愛媛県松山市湊町4-4-7 2F
- 小倉校|福岡県北九州市小倉北区浅野2-12-28 北口幹線ビル2F
- 博多校|福岡県福岡市博多区博多駅東1-10-4 MASビル3F
- 福岡天神校|福岡県福岡市中央区大名2-1-17MURASAKI PLACE 502号室
- 熊本校|熊本県熊本市中央区新市街13-14FUTA BLDGⅡ2F
- 鹿児島校|鹿児島県鹿児島市中央町2-2 かごしま西銀座ビル4F
- 那覇校|沖縄県那覇市おもろまち 4-8-1新都心とみや 301号
シアーミュージックの運営会社(地図-住所-・動画-YouTube-・facebook-公式-)
運営会社名 | シアー株式会社 |
英語表記 | Sheer, Inc. |
代表取締役社長・役員 | 高梨 雄一朗 |
設立 | 2001年8月 |
本社住所 | 〒151-0051東京都渋谷区千駄ヶ谷5-18-20代々木フォレストビル 7F |
最寄駅 | JR代々木駅東口徒歩約3分東京メトロ副都心線北参道駅1番出口徒歩約5分 |
支社 | 札幌・仙台・新宿・渋谷・池袋・横浜・大宮・千葉・静岡・名駅・岐阜・京都・奈良・大阪・梅田・なんば・三宮・姫路・岡山・広島・福岡天神・熊本・那覇等、全国41支店 |
レーベル | SHEER LABELの運営 |
スクール事業 | シアーミュージックスクール,オンピーノピアノ教室,シアーキッズリトミック教室 |
スタジオ事業 | レコーディングスタジオの企画・運営 |
本社所在地マップ
動画-YouTube-
シアーミュージックでは、音楽イベントも定期的に開催されています。
動画は2016年のもので少し古いですが、人気YouTuberが多数出演した無料イベント!こういった交流の場があることも魅力のひとつですね!
シアーミュージックフェス’16春~(東京・大阪・札幌 )出演者情報
- 宮崎奈穂子
- 氏家麻衣
- 祐日
- 瀬戸ナツミ
- 村本れい
- Ryo Yoshinaga
- 宗前すみれ
- YU-MI
- 名迫遼太
- 神保陽子
【公式】facebook(フェイスブック)
【公式】Twitter